背骨は動いてますか?

未分類

おはようございます。

Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の山之内です。

前回、背骨の動きは大切とお伝えしました。

特に胸椎は12個あり、可動性が高い関節でしたね!

本日は、もう少し詳しく解説「背骨」についてしていきます。

下図のように、背骨はS状にしなっている状態(S字弯曲)が正常です。

ブログ画像

なぜ、S字になっているかというと、

1、 身体を支える
2、 上からの力(重力)と下からの力(床からの衝撃)を吸収する

という役割があります。

特に、2番目が大事です。

物理の用語での「作用・反作用」の役割があります。

歩いた時やジャンプして着地する際、足からの衝撃(作用)を背骨が弯曲していることで吸収(反作用)できます。

車で例えると、サスペンションの役割ですね!

例えば、尻もちをついたとします。

背骨の弯曲の動きが硬くなり、上手く衝撃を吸収できない場合、若い方でも椎体圧迫骨折(背骨が潰れる骨折)を起こしてしまうリスクが高くなります。

背骨の弯曲と柔軟な動きは大切ですね!

この背骨の衝撃吸収の役割があるおかげで、腰や股関節、膝などへの負担を減らすことができています!

しかし、なんらかの原因(筋肉や関節が硬くなる)でS字の弯曲の動きが悪くなると、腰や膝への負担が増えて痛みの原因にもなってきます。

また将来的には、重力のかかる股関節や膝関節、背骨の痛み・変形の原因にもなってしまします。

背骨の動きを改善し、身体のストレスのない生活を一緒に目指しましょう!

本日も通常通り営業致しております。

ご連絡お待ちしております。

#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり  #四十肩 #五十肩 #寝違え  #腰痛  #しびれ   #筋膜リリース #頭痛 #骨盤  #骨盤調整  #姿勢  #姿勢調整  #猫背 #巻き肩 #反り腰  #ゆがみ  #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経