半月板損傷による膝の痛みでお悩みのお客様
こんにちは。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の野口です。
冬本番、冷え込みが強くなってきましたね・・・
寒くなると身体が丸くなってきます。
体が丸くなると体の色々な部分に不調を感じるようになってしまいます。
寒さに負けず、身体をしっかり伸ばして不調を未然に防いでいきましょう。
先日、左膝の外側に痛みを訴えるお客様がご来店されました。
お悩みの内容は、膝に痛みがでて外側半月板損傷と診断されてから半年経過するも階段を降りる時の左膝外側の痛みが変わらずの状態でした。
年明けにご旅行を計画されており、膝に痛みがあるため旅行に行きたいけど不安なため今回は断念しようとお悩みでした。
せっかくのご旅行が楽しめないのは大変辛いですよね・・・
階段を降りる動きをチェックさせて頂くと、図のようにつま先が外を向いて膝が内側に入りやすくなっており膝の外側に負担がかかりやすい状態でした。
階段を降りる時に必要な膝の曲がる角度は階段の高さで違いはありますが、約130°必要と言われています。
この膝の曲がる角度が不足していると、膝が真っすぐ曲がらなくなり膝を内側か外側に向けて曲がる角度の不足分を補おうします。
お客様の膝の曲がる角度を確認していくと約100°でした。
階段を楽に降りれる角度まで30°足りません。
そのため階段を降りる時に膝が曲がらないためつま先を外に、膝を内側に向けて階段を降りる状況になってしまい、膝の外側の痛みが落ち着かないと考えられました。
膝を曲げていく施術を行い、膝が内側に入りにくくするトレーニングを実施することで、膝の曲がる角度が100°から120°まで角度が増えることができました。
その後、階段を降りる動作を再度確認すると、膝は内側に入りやすいですが膝の外側の痛みが緩和されていました。
少しお身体が楽になったことで、お客様から施術後に「来年の旅行を検討しようかな」と前向きな発言が聞かれました。
安心してご旅行が楽しめることができるよう、これからしっかりとサポートさせて頂きます!
膝の痛みでお悩みの方はお気軽にご相談下さいね(^^♪
本日も通常通り営業しています。
ご連絡お待ちしております。