肩甲骨が痛くて寝返りがツラいです。
こんにちは。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の野口です。
今回は肩甲骨の内側に痛みでお悩みのお客さま。
数か月前から寝返りをしたり、腕を挙げると痛みを感じるようになったとの事。
腕を挙げる痛みは治まったのですが、寝返る時の痛みがなかなか改善しないのでどうにかならないかとご来店されました。
寝返りができないことで、寝つきが悪くなり次の日に疲れをもちこしてしまい大変ストレスを感じられていました。
そんなお悩みを改善する為、早速お身体のチェックをしていきます。
実際に左に寝返りを行って頂くと左肩甲骨の内側に痛みを感じます。
肩周りを中心に肩甲骨の位置と肩甲骨を支える筋肉の状態を確認していきます。
肩甲骨は肋骨の丸みに沿ってピタッと張り付いているのが正常です。
しかし、お客様は肩甲骨が肋骨から浮き出ており、肩甲骨を肋骨にフィットさせる筋肉である「前鋸筋」に力が入りにくい状態で肩甲骨が不安定な状態でした。
このような状態を「翼状肩甲」といいます。
(翼状肩甲の詳細は次回のブログでご紹介させて頂きますね。)
この問題となっている翼状肩甲の改善のためにまずは肩甲骨をしっかりと動かしていき、肋骨にフィットしやすい状態を作ることで寝返りをした時の痛みが少し楽になりました。
次に肩甲骨を肋骨にフィットさせる筋肉「前鋸筋」を動かすエクササイズを行って頂き再度お身体をチェックします。
すると『寝返っても痛みをかんじません!』、『肩甲骨周りがスッキリした感じがあります!』と嬉しいお言葉を頂きました。
痛みで寝るのが怖いと言われていましたが、後日ご来店の際に施術後の夜は久しぶりにグッスリ寝ることができて寝る時の怖さが段々減ってきたと(^^♪
夜寝つきが悪くなるのは大変お辛いですよね・・・
あなたの寝返る時の痛み、腕を挙げた時の痛みはもしかしたら肩甲骨が肋骨から浮き出てしまっていることが原因かもしれません。
肩甲骨周りの痛み肩こり、動かすと肩甲骨や肩の痛みにお悩みに方はぜひ一度ご相談下さい。
本日も通常通り営業致しております。
ご連絡お待ちしております。
#整体 #肩の痛み #肩こり #首こり #四十肩 #五十肩 #寝違え #腰痛 #しびれ #姿勢 #猫背 #反り腰 #ゆがみ #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #肩甲骨 #首の痛み