ぎっくり腰にならない人の特徴5選!

未分類

こんにちは。

Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の山之内です。

今日は腰痛の中でも急激な痛みでなりたくないベスト1のぎっくり腰について。

ぎっくり腰とは、正式には急性腰痛と言われており、鋭い腰の痛みで動くのも困難な状態になってしまいます。

そんな、ぎっくり腰ですが実はなりにくい人がいるんです。

今回はぎっくり腰になりにくい人の特徴5選をご紹介します。

1. 体幹の筋力がある
腹筋や背筋など体幹の筋力があると、腰への負担は分散され、急な動きにも対応しやすくなります。そのため、ぎっくり腰になりにくいです。

2. 柔軟性がある
股関節や太もも、背中の柔軟性が高いと、体を動かした際に腰への負担はかかりにくくなります。
特に、太ももの裏や太ももの前、股関節の前の筋肉が硬い人は注意が必要です!
デスクワークの方は、太もも裏や股関節の前の筋肉は硬くなりやすいですよ!

3. 正しい姿勢を保てる
猫背や反り腰にならず、背骨が自然なS字のカーブを保てる人は、腰への負担がかかりにくいです。

4. 腰に負担の少ない動きをできる
重い物を持ち上げる際、腰ではなく膝を使う意識をしましょう。
急に体を捻ったり反ったりすることも避け、ストレッチなどの準備体操をしましょう!

5. 生活習慣が整っている
適度な運動(ストレッチや有酸素運動)を習慣にしている、ストレスをためすぎない、体の冷え対策をしている。
冷えやストレスは筋肉が硬くなりやすく、ぎっくり腰を起こしやすくなってしまいます。

これらが、ぎっくり腰を起こしにくい人の特徴になります。

一度でもぎっくり腰を経験された方は、もう二度とあの痛みを繰り返したくないですよね。

今日ご紹介した条件が整うと、ぎっくり腰にはなりにくい身体になります!

ぜひ参考になさってみて下さいね(^^)

当店では、皆様の腰痛が1日でも早く治りますよう、全力でサポートいたします。

気になる方はお気軽にご相談ください。

ブログ画像
本日も通常通り営業致しております。

お問い合わせ、お待ちしております。