肩こり解消に重要な事
こんにちは。
Y’s整体院【岡山整体/根本改善サロン】の杉原です。
今回は、肩こりの原因について解説していきます。
肩こりを主に感じるのは
・僧帽筋
・菱形筋
などがあります。
これらの筋肉がかたくなり、血流が悪くなることで「肩こり」を感じやすくなります。
肩こりを解消していくためには、どうすれば良いのか?
肩こりの大きな原因は「姿勢」です。
姿勢が悪いと筋肉に不自然な負荷がかかり、肩こりを引き起こしやすくなります。
特に、以下のような姿勢は肩こりを悪化させることがあります。
・猫背
背中が丸まり、肩が前に出ることで、肩甲骨周りの筋肉が緊張します。
・長時間のデスクワーク
パソコンの画面を見続けることで、首や肩に負担がかかります。肩が上がり、前傾姿勢になるとさらに悪化します。
・スマホを見るときの姿勢
首を前に突き出してスマホを見ていると、首と肩の筋肉に過度な負担がかかります。
こういった理由で起こった肩こりは、筋肉を緩めるだけでは一時的な解決にしかならず、根本的な解決にはなりません。
最終的には姿勢まで改善することが大切です!
もし、肩こりが辛くて仕事に集中できない。姿勢の悪さが気になる。
上記に当てはまる方はぜひ一度ご相談ください。
コリを放置することで、痛みやしびれなどの症状につながる場合もあります。
少しでもコリを感じていれば、早めの対処をおススメします。
本日も通常通り営業致しております。
お問い合わせ、お待ちしております。
#整体 #肩の痛み #肩こり専門 #肩こり #首こり #四十肩 #五十肩 #寝違え #腰痛 #しびれ #筋膜リリース #頭痛 #骨盤 #骨盤調整 #姿勢 #姿勢調整 #猫背 #巻き肩 #反り腰 #ゆがみ #根本改善 #腱鞘炎 #慢性腰痛 #膝の痛み #坐骨神経痛 #手首の痛み #股関節痛 #腰痛専門 #肩甲骨 #首の痛み #理学療法士 #トレーニング #インソール #自律神経